【EPA・DHA】ダイエット中に魚がおすすめの理由とは?

こんにちは!
神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS代表トレーナーの岡田です。

ダイエットと聞くと、皆さんは何を召し上がりますか?
鶏のささみ🐓、豆腐、野菜🥦…といった低カロリー食材を思い浮かべる方が多いでしょう。

でも実は…もダイエットの超優秀な味方なんです🐟🔥
魚には脂肪燃焼を助ける「EPA」や「DHA」、筋肉作りをサポートする良質なたんぱく質、代謝アップに必要なビタミン・ミネラルなどがギュッと詰まっています。

しかも、魚の脂は“良質な脂”で、体に蓄積しにくく、むしろ健康維持や美容にもプラス効果✨
さらに、調理法によってバリエーションも豊富なので、飽きずに続けられるのも魅力です🙆‍♀️

今回はそんな魚のダイエット効果や、目的別におすすめの種類をご紹介していきます🐠
食事を楽しみながら理想の体を目指しましょう🌟

なぜ魚がダイエットにいいの?

秋の味覚 新鮮なサンマ

脂肪燃焼促進させる「EPA」「DHA」が含まれている

ダイエット中の方の中には、「EPA」「DHA」という名前を耳にしたことがある方もいるかもしれません🐟✨
これらは魚に多く含まれる良質な脂質のことです。

「脂質」と聞くと、太る原因になりそう…と思われがちですが、この「EPA」「DHA」は体に蓄積されにくく、むしろ脂肪燃焼を助ける優れもの🔥
血液中の中性脂肪を減らし、代謝アップにもつながります💪

さらに体脂肪には2種類あります👇
⚪ 脂肪を溜め込む「白色脂肪細胞」
🟤 脂肪を分解して熱やエネルギーを作る「褐色脂肪細胞」

「EPA」「DHA」は、この白色脂肪細胞を褐色化し、脂肪を燃やしやすい体に変えてくれます🔥
つまり、摂取することで体が“脂肪をため込むモード”から“燃やすモード”に切り替わるんです💡

サバ・イワシ・サンマなどの青魚を週2〜3回取り入れるだけで、この効果を自然に得られるので、ダイエット中こそ魚を積極的に食べましょう🙆‍♀️

中性脂肪を減らす

中性脂肪とは、血液中に含まれる脂肪の一種で、エネルギー源として必要なものですが、📈多すぎると内臓脂肪皮下脂肪として体にどんどん蓄積されてしまいます。これは肥満や生活習慣病の原因にも…⚠️

そんな時に注目したいのが🐟「EPA」「DHA」✨
これらは青魚(サバ・イワシ・サンマなど)に多く含まれ、中性脂肪を減らし、脂肪の蓄積を防ぐ働きがあります。さらに血液中の悪玉コレステロールも減らし、血液をサラサラに💧

血行が良くなると、全身に酸素や栄養が行き渡り💨老廃物もスムーズに排出!
代謝がアップして「痩せやすい体質」へと導いてくれます🔥

さらにEPA・DHAは脳の働きをサポート🧠し、集中力や記憶力アップにも効果的と言われています。美容・健康・ダイエットの三拍子そろった栄養素、ぜひ日々の食事に取り入れてみましょう😊

ダイエットに重要な「タンパク質」が豊富

スポーツドリンクを床に置いて座る男性の横顔

タンパク質は💪筋肉を作るために欠かせない栄養素です。
筋肉量が多いほど基礎代謝が上がりやすく、🔥「太りにくく痩せやすい体」へと近づきます。

📌基礎代謝とは…人が生きるために最低限必要なエネルギーのこと。
基礎代謝が高いと、運動していない時でもカロリー消費量が増え、自然と体脂肪が減りやすくなります。

さらに筋肉は、基礎代謝の中でも特に多くのエネルギーを使う“カロリー消費のエンジン”🚗💨
だからこそ、筋肉量アップはダイエットの近道なんです✨

タンパク質は肉・魚・卵・大豆製品・乳製品などから効率よく摂取できます🥚🐟🍖
1日あたり体重×1.2〜1.6gを目安に、毎食バランスよく取り入れることが理想。

特にトレーニング後30分以内の摂取は、筋肉の修復と成長を助けるゴールデンタイム⏳
プロテインを活用するのもおすすめです🙆‍♀️

健康的に引き締まった体を目指すなら、タンパク質を意識して日々の食事に取り入れましょう🌟

ビタミンBや鉄分も含まれている

皿の上のビタミン素材

ダイエットの強い味方として💪、ビタミンB群鉄分は欠かせません✨

🍋 ビタミンB群は、筋肉内にタンパク質を取り込み、筋肉の修復をサポート🔧
さらに筋肉合成を促し、トレーニング効果を高めます。筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり、太りにくい体質へ🔥

🥩 鉄分は、血液中のヘモグロビンを作る材料となり、全身に酸素をしっかり届けます。酸素供給がスムーズになると、脂肪燃焼の効率もUP⤴️
つまり、摂取したカロリーを燃やしやすい体づくりに直結します。

✅ ビタミンB群は豚肉・卵・大豆製品・ナッツ類
✅ 鉄分は赤身肉・レバー・ほうれん草・ひじき

これらをバランスよく摂ることで、ダイエット効率がぐんと上がります⏫
「栄養不足で痩せにくい…」という停滞期の打破にも効果的ですよ🙆‍♀️

栄養と運動を組み合わせて、健康的に理想のボディを目指しましょう🌟

ダイエット中に食べたい魚の種類

おすすめ1 良質な資質が摂取出来る青魚

ダイエット中におすすめのお魚は🐟サバやイワシなどの青魚です✨
青魚には、脂肪燃焼をサポートする「EPA」「DHA」が豊富に含まれており、健康的に体脂肪を減らすお手伝いをしてくれます💪

📌 EPA → 中性脂肪を減らし、血液をサラサラに💧
📌 DHA → 脳の働きをサポートし、集中力や記憶力UP🧠

さらに青魚の脂は“良質な脂”で、代謝を高める効果も🔥
脂といっても揚げ物などの脂質とは異なり、むしろ痩せやすい体づくりに必要な栄養なんです。

主な青魚はこちら👇
🐟 サバ
🐟 イワシ
🐟 マグロ
🐟 カツオ
🐟 ブリ
🐟 アジ

週2〜3回、焼き魚や煮付け、缶詰などで取り入れるのがおすすめ🙆‍♀️
特にサバ缶は手軽で保存もきくので、忙しい方の強い味方です!

美味しく食べて、栄養もしっかり摂れる青魚で、無理なくダイエットを続けましょう🌟

おすすめ2 地カロリーな白身魚

高タンパクでありながら、カロリーを抑えられるのが🐟タイサケなどの白身魚です✨
白身魚は脂質が少なく、ヘルシーなのにタンパク質はしっかり摂れるため、ダイエット中の強い味方💪

味も淡白でクセがないため、焼く・蒸す・煮る・スープなど、どんな料理にもアレンジ可能🍲
調理方法を変えることで飽きずに続けられます🙆‍♀️

さらに白身魚には、筋肉作りに欠かせない必須アミノ酸や、美容に嬉しいコラーゲンも含まれています✨
脂肪燃焼をサポートするビタミンB群や、代謝アップに役立つミネラルも豊富。

主な白身魚はこちら👇
🐟 タイ
🐟 サケ
🐟 タラ
🐟 カレイ
🐟 ヒラメ
🐟 スズキ

週に数回取り入れることで、無理なくたんぱく質を確保しながら、美味しくダイエットが続けられます🍽️
冷凍や切り身を活用すれば、忙しい日でも手軽に調理できますよ💡

おすすめ3 鉄分豊富な赤身魚

白身魚に比べるとカロリーはやや高めですが、その分ビタミンミネラル、さらに体に嬉しいオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているのが🐟赤身魚です✨

赤身魚は鉄分やビタミンB群も多く、血液をサラサラに💧し、酸素を全身にしっかり届けることで脂肪燃焼効率をアップ🔥
またEPA・DHAが多く含まれ、生活習慣病予防や脳の働きサポートにも役立ちます🧠

さらに赤身魚は旨味が強く、しっかりとした味わいで満足感が得やすいのもポイント😋
ダイエット中でも「物足りなさ」を感じにくく、継続しやすい食材です。

主な赤身魚はこちら👇
🐟 マグロ
🐟 カツオ
🐟 ブリ
🐟 サンマ
🐟 アジ
🐟 イワシ

お刺身・漬け丼・グリル・煮付けなど、さまざまな調理法で楽しめます🍽️
週に1〜2回取り入れることで、栄養と美味しさの両方をゲットできます🌟

番外編 ミネラル豊富な貝類

貝類は、鉄分だけでなく、亜鉛マグネシウムカリウムなど、代謝やエネルギー産生に関わる栄養素がたっぷり含まれています💪✨
これらの栄養素は、筋肉の働きを助け、脂肪燃焼をスムーズにしてくれるため、ダイエット中にピッタリ🐚

さらに貝類は、アルコールの分解をサポートするタウリンや、ビタミンの働きを助けるミネラルも豊富🍷➡️💧
お酒を飲む機会が多い方や、むくみや疲れが気になる方にもおすすめです。

代表的な貝類👇
🐚 アサリ
🐚 シジミ
🐚 ハマグリ
🐚 ホタテ

ただし⚠️、貝類は塩分を多く含むため、食べ過ぎは高血圧やむくみの原因になることも。
調理の際は塩分控えめを意識し、1回の食事で適量を守ることが大切です👌

味噌汁・酒蒸し・パスタなど、アレンジもしやすいので、飽きずに美味しく取り入れられます🍲

いかがでしたでしょうか?
早速ダイエット中の方は選ぶ食材の一つとして取り入れてみてくださいね!

この記事の監修者】 
QUALITAS代表トレーナー 岡田啓

【保有資格】
 NSCA-CPT (全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス・エンハンスメント・スペシャリスト)
FMS Level 1&2

【修了過程】
Dynamic Neuromuscular Stabilization パート1&2
PRI Myokinematic Restoration
PRI Pelvis Restoration

【神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS】

神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASは、「2ヶ月で人は変われる」をCONCEPTに、店舗では「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 を組み合わせた独自のサービスを、店舗の外では「低脂質宅配食」と「オンライン食事指導」を組み合わせたサービスでお客様のボディメイクを徹底サポートいたします。

トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。

また、食事のサポートでは従来のオンライン食事指導に加え、実際にボディメイクに最適な食事をお客様に提供することで、理想の食事バランスを実際に体感していただけます。

QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。
ご希望の方は、下のボタンをクリックしてください!

店舗詳細

パーソナルジムQUALITAS神楽坂店

営業時間 営業時間 9:00〜21:30(最終受付20:00)
定休日  年末年始
住所   東京都新宿区神楽坂3-6 丸岡ビル 3F

東京メトロ東西線「飯田橋駅」徒歩2分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩5分
東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩8分

パーソナルジムQUALITAS南青山店

営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30)
定休日  年末年始

電話番号 03-5946-8365
住所   東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F

東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分