【ダイエット美容健康に必須!】水の効果とは

みなさんこんにちは!QUALITASです!

みなさん日々何気なく飲んでいる水を飲んでいると思います。

日々の水分補給はもちろん、生活に欠かせない水ですが、健康はもちろん、美容の面でもダイエットの面でも
とても効果的なメリットがたくさんあるんです!

今回は身体が水から得られる美容効果、ダイエット効果についてでご紹介していきます✨

第1章 水のダイエット効果

第1章では水のダイエット効果について4つのポイントに分けてご紹介していきます✨

①食欲コントロール効果 🌭

ダイエット中に大敵となるのが、つい食べ過ぎてしまうことです。
そこでおすすめなのが「食前の水分補給」です。

食事の約30分前にコップ1〜2杯(200〜400ml)の水をゆっくり飲むことで、胃が軽く膨らみ、
自然と満腹感が得られます。
これにより、食事量を減らしても「まだ食べたい」という物足りなさを感じにくくなり、
結果的に摂取カロリーを抑えることが可能です。

特に外食や揚げ物、スイーツなど高カロリーな食事の前に実践すると効果が高まるのでおすすめです!

さらに、水はカロリーは無いので、飲んだ分のエネルギー摂取もないです!
安心してお腹を満たせるのも魅力ですよね✨

また、実は人間の食欲の一部は「空腹」ではなく「のどの渇き」によって引き起こされることがあるんです!

喉が渇いている状態を空腹と勘違いして、余計な間食や食べ過ぎをしてしまうケースも少なくありません。
食事前の水分補給はこうした誤認を防ぎ、
必要以上のエネルギー摂取を避けるためのシンプルかつ効果的な方法です。

手軽にできてコストもかからないので、今日からでも実践できるダイエット習慣としておすすめです✨

②代謝アップ効果 🚶‍♀️


水分をしっかり摂ることは、基礎代謝を維持・向上させるうえで欠かせません。

特に朝起きてすぐのコップ1杯の水は、眠っている間に低下した体温や代謝をスムーズに回復させます。
さらに、研究によると冷たい水を飲むことで、体は水温を体温に戻すためにエネルギーを消費し、
一時的に消費カロリーが増加することが確認されています。

例えば、500mlの冷水を飲んだ場合、約20〜30kcal程度のエネルギーを使うと言われています。
わずかな数字ですが、毎日続ければ積み重なって大きな差になります。

また、体内の水分が不足すると血液の流れが滞り、酸素や栄養素が細胞に行き渡りにくくなります。
これでは筋肉の働きも鈍り、基礎代謝が低下してしまう恐れがあります。


運動前後に水分をこまめに補給することは、
筋肉のパフォーマンスを保ち、エネルギー消費を高めるためにも重要です。

代謝を落とさず、効率よくカロリーを燃やす体を作るためにも、水分補給は日常的な習慣にしましょう。

③ 老廃物の排出サポート 🍀


ダイエット中に意外と見落とされがちなのが、老廃物の排出です。

体に不要な水分や老廃物、塩分が溜まると、
むくみや便秘、肌荒れなどの不調を招き、見た目にもスッキリ感がなくなります。

水をしっかり飲むことで腎臓の働きが活発になり、余分な塩分や老廃物を尿として排出しやすくなります。

また、十分な水分は便をやわらかく保ち、腸のぜん動運動を促すため、便秘解消にもつながります。

特に、加工食品や外食が多い方は塩分摂取量が増えやすく、むくみやすい傾向がありますが、
水分補給でナトリウムの排出を促すことが可能です。

さらに、リンパの流れもスムーズになり、代謝や免疫機能の向上にもプラスに働きます。

お茶やコーヒーにも水分は含まれますが、カフェインによる利尿作用が強くなりすぎる場合もあるため、
やはり「純粋な水」をこまめに摂ることが理想的です。

1日に1.5〜2リットルを目安に、朝・食事中・間食時・運動時などに分けて飲むと効果的です🍀

④ 脂肪燃焼のサポート 🔥


脂肪を効率的に燃やすためには、水分が不可欠です。

脂肪がエネルギーとして使われる際には「リパーゼ」という酵素が働きますが、
この反応は水が十分にある状態でスムーズに進みます。
脱水状態では血流が滞り、脂肪酸の運搬や利用が効率的に行われなくなります。


そのため、運動時にしっかり水分補給をすることは、脂肪燃焼の効率を上げるうえで非常に重要です。
さらに、運動中は発汗によって多くの水分とミネラルが失われます。


水分が不足すると筋肉のパフォーマンスが低下し、同じ運動量でも消費カロリーが減少してしまいます。

特に有酸素運動(ウォーキング、ランニング、バイクなど)では、20〜30分以上続けると脂肪燃焼が本格的に始まるため、
その間はこまめに水を口に含むことがポイントです。


また、水を飲むことで血液がサラサラになり、酸素が全身に行き渡りやすくなるため、運動中の持久力向上にもつながります

脂肪燃焼を最大化するには、「運動+水分補給」のセットを習慣化することが成功のカギです。🔥

第2章 水の美容効果

第2章では水の美容効果について4つのポイントに分けてご紹介していきます✨

肌の保湿とハリの維持 💧


肌のうるおいは、化粧水や美容液だけでなく体内からの水分補給にも大きく左右されます。

私たちの体は約60%が水分で構成されており、その一部は肌の角質層にも存在しています。

この水分が不足すると、肌は乾燥してバリア機能が低下し、外部刺激に弱くなります。

十分な水分を摂ることで、血液やリンパの循環が改善され、肌細胞に必要な栄養と酸素が行き渡ります。

その結果、肌のハリや弾力が保たれ、乾燥による小じわやくすみの予防につながります。
特に冬やエアコンの効いた室内では、肌からの水分蒸発が増えるため、こまめな水分補給が必要です。

外側からの保湿ケアと内側からの水分補給を組み合わせることで、透明感としなやかさのある肌をキープできます。

② デトックスで透明感アップ 👩


水分は体の老廃物や余分な塩分を排出し、血液やリンパの流れをスムーズにする役割があります。
老廃物が体内に溜まると、代謝が滞り、肌のくすみや吹き出物などのトラブルを引き起こします。

十分な水分補給は腎臓の機能をサポートし、尿や汗を通して不要な物質を体外に排出します。
また、リンパの流れが良くなることで顔や手足のむくみも軽減され、すっきりとした印象になれちゃいます✨

特に朝起きたときや長時間同じ姿勢を続けたときに感じる顔のむくみは、
水分不足や塩分過多による血流の滞りが原因のことが多く、こまめな水分補給で改善しやすくなります。

内側からのデトックスは高価なサプリや特別な食事法よりも手軽で、しかも即効性が期待できる美容習慣です。

③代謝促進で肌再生をサポート🏃‍♀️


肌は約28日周期で生まれ変わりますが、このターンオーバーには十分な栄養と水分が欠かせません。
水分が不足すると血液の流れが悪くなり、肌細胞に酸素や栄養が届きにくくなります。

その結果、古い角質が剥がれにくくなり、くすみやゴワつきの原因になります。

また、水をこまめに摂ることで血行が促進され、細胞の新陳代謝がスムーズに行われます。
運動時や入浴後など、体温が上がった状態で水を補給すると、代謝がさらに活性化されます。

代謝が上がれば、肌の再生スピードが保たれ、傷やニキビ跡の回復も早まります。

美肌を維持するためには、スキンケアだけでなく、日常的な水分摂取で代謝の土台を整えることが重要です。

④ ニキビ・肌荒れ予防 👦


ニキビや吹き出物は、皮脂の過剰分泌や毛穴詰まり、菌の繁殖などが原因ですが、水分不足も大きな要因の一つです。
脱水状態になると肌は乾燥し、それを補うために皮脂を過剰に分泌します。
この皮脂が毛穴に詰まりやすくなり、炎症やニキビが発生しやすくなるのです。

また、水分不足は老廃物の排出を妨げ、毒素や余分な皮脂が肌に滞留する原因にもなります。
こまめな水分補給によって体内の巡りを良くし、
毛穴詰まりや皮脂の酸化を防ぐことで、肌トラブルを予防できます。

甘いジュースやカフェインの多い飲料ではなく、純粋な水やノンカフェインのお茶を選ぶことで、
肌に余計な負担をかけずにうるおいと清潔感を保つことが可能です。

⑤髪と爪の美しさを保つ 💇‍♀️


美しい髪や爪もまた、体内の水分バランスに大きく影響されます。

髪の毛は約10〜15%が水分で構成されており、不足するとパサつきや枝毛、切れ毛の原因になります。

爪も同様で、水分が足りないと乾燥して割れやすくなり、表面がデコボコすることもあります。
水分をしっかり摂ることで、頭皮や爪の根元(爪母)に栄養と酸素が行き届き、健康的な髪や爪が育ちます。

特にカラーやパーマ、ジェルネイルなどで負担をかけている方は、外側からのケアだけでなく、
内側からの水分補給が欠かせません。

また、血流が良くなることで髪や爪の成長サイクルも整い、艶やかで丈夫な状態をキープできます。毎日の水分補給は、美肌だけでなく髪や爪の若々しさを保つための基本習慣です。

◎まとめ

水は美容とダイエットの両面で効果的です。

食欲抑制や代謝アップ、老廃物排出、脂肪燃焼を助けるほか、肌の保湿や透明感、ターンオーバー促進、
ニキビ予防、髪や爪の健康維持にも役立ちます。

日常的な水分補給は、内側から美しさと健康を育む最も手軽で確実な方法です。

たくさん水分取って、健康で肌艶良い引き締まった身体になりましょう✨

この記事の監修者】 
QUALITAS代表トレーナー 岡田啓

【保有資格】
 NSCA-CPT (全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス・エンハンスメント・スペシャリスト)
FMS Level 1&2

【修了過程】
Dynamic Neuromuscular Stabilization パート1&2
PRI Myokinematic Restoration
PRI Pelvis Restoration

【青山・神楽坂エリアのパーソナルジムQUALITAS】
青山・神楽坂エリアに店舗を構えるパーソナルジムQUALITASは、「人生が変わる90分」をCONCEPTに、「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 「食事指導」を組み合わせた、 まったく新しいスタイルのパーソナルジムです。
トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)、食事指導を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。

QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。

体験レッスンをご希望の方は下の体験レッスンお申し込みボタンをクリックしてください!

皆様のお申し込み、スタッフ一同心よりお待ちしております。

店舗詳細

パーソナルジムQUALITAS神楽坂店

営業時間 営業時間 9:00〜21:30(最終受付20:00)
定休日  年末年始
住所   東京都新宿区神楽坂3-6 丸岡ビル 3F

東京メトロ東西線「飯田橋駅」徒歩2分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩5分
東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩8分

QUALITAS南青山店

営業時間 7:00~22:00(最終受付20:30)
定休日  年末年始

電話番号 03-5946-8365
住所   東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F

東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
都営大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩9分