こんにちは!南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASです。
「運動してるのに脂肪が落ちない…」
「ダイエットしてるのに思ったより効果が出ない…」
もしかすると、それは「脂肪が燃える仕組み」を知らないからかもしれません。
実は脂肪を燃やすには、有酸素運動だけでなく筋トレ💪もとても大切なんです💡
この記事では、脂肪が体でどう燃えるのか、そして筋トレが脂肪燃焼にどう関わるのかを、初心者向けにわかりやすく解説していきます😊
第1章:脂肪ってなに?なぜ体にあるの?

🍔脂肪はエネルギーの予備タンク!
ごはんやパンなどを食べたとき、使いきれなかったエネルギーは脂肪として体にたまります。
この脂肪は、エネルギーが足りなくなったときのためのストックです💰
たとえば、食事を抜いたり、運動したときに、この脂肪を使って体は動いています。
🧠脂肪の種類
脂肪細胞には2つのタイプがあります。
種類 | 特徴 |
白色脂肪細胞 | エネルギーをためる。お腹・太もも・二の腕に多い。 |
褐色脂肪細胞 | 熱を作って体温を上げる。首・肩まわりに少しだけある。 |
🔥褐色脂肪細胞を増やすと、脂肪燃焼が活発になるとも言われています。
第2章:脂肪が「燃える」仕組みって?

脂肪が減る=脂肪が燃える、ということ。
でも実際は、「汗をかけば脂肪が落ちる」という単純な話ではないんです💦
体の中では以下の2ステップが行われています。
🚶♀️ステップ①:脂肪を取り出す(分解)
運動したり、お腹がすいてエネルギーが足りなくなると、
体は脂肪細胞から「脂肪酸」という小さなエネルギーのかけらを取り出します。
これはいわば「冷蔵庫の中の冷凍ごはんを解凍する」ようなもの🍚➡️🔥
🔥ステップ②:脂肪酸をエネルギーに変える(燃焼)
取り出された脂肪酸は、体の中の「エネルギー工場(ミトコンドリア)」で酸素と合わさり、熱やパワーに変わります。
このとき、初めて脂肪が「燃えた🔥」と言えるんですね!
💡脂肪を燃やすには酸素が必要!
酸素をたくさん使う有酸素運動(ウォーキングやジョギング)が脂肪燃焼に効果的なのはこのためです。
でも…実はそれだけじゃ足りないんです。
第3章:筋トレが脂肪燃焼に効く理由

1️⃣筋肉が多い人は脂肪を燃やしやすい!
筋肉が多い人は、じっとしていてもエネルギーを消費する基礎代謝が高いんです🔥
つまり、「太りにくく、痩せやすい体」になります。
筋肉は、脂肪を燃やす「かまど」みたいなもの。
筋肉が多いほど、大きな火力で脂肪を燃やせるんです!
2️⃣筋トレ後は「脂肪が燃えやすい時間」が続く!
筋トレをすると、運動が終わったあとも数時間は代謝が上がったままになります。
これは**EPOC(運動後過剰酸素消費量)**という現象です。
つまり、筋トレをすると**「あとから燃える」脂肪効果🔥**もあるんです!
3️⃣筋トレと有酸素運動のベストな順番
✅ 筋トレ → 有酸素運動の順番がオススメ!
• 先に筋トレをすると、脂肪分解が進みやすくなります
• その後の有酸素運動で、分解された脂肪をしっかり燃焼できます!
💪第4章:初心者におすすめの筋トレメニュー

難しいことは不要!
家でできるシンプルな筋トレを続けるだけでも、脂肪燃焼に効果大です🔥
✅おすすめメニュー(各10回 × 2~3セット)
1. スクワット(太もも・お尻)
• 足を肩幅に開き、腰をゆっくり下ろす
2. プランク(お腹・体幹)
• 両ひじをついて体を一直線にキープ(30秒~1分)
3. 腕立て伏せ(膝つきOK)(胸・腕)
• 胸を床に近づけ、ゆっくり戻す
4. ヒップリフト(お尻・腰)
• 仰向けで寝て、お尻を持ち上げる
🕒時間の目安:1回10~15分でもOK!
第5章:筋トレがもたらす「ホルモンの力」に注目!

筋トレが脂肪燃焼に効果的なのは、筋肉が増えて代謝が上がるからだけじゃありません。
実は、筋トレによって分泌されるホルモンが、脂肪を燃やす大きなサポートをしてくれるんです💡
💪成長ホルモン(脂肪分解をサポート)
筋トレをすると、脳から成長ホルモンが分泌されます。これは筋肉の成長だけでなく、脂肪分解も助けてくれるホルモン。
寝ている間にも分泌されるため、**「筋トレ+睡眠」**の組み合わせはとても重要です💤
🧠アドレナリン・ノルアドレナリン(脂肪動員ホルモン)
これらは「やる気ホルモン」とも言われ、脂肪細胞に「脂肪を出せ!」と指示を出す役割があります。
筋トレのような強度の高い運動で分泌が促され、脂肪分解が加速します⚡
💥テストステロン(筋肉を増やし、代謝をUP)
男女ともに持つ「筋肉をつけるホルモン」です。
筋トレによって自然に分泌が増え、代謝アップ&脂肪がたまりにくい体質へと近づきます。
第6章:初心者がやりがちな筋トレの間違い

筋トレ初心者は、よく次のような間違いをしてしまいがちです。
せっかくやるなら、効果的に脂肪を燃やす筋トレをしたいですよね🔥
❌間違い①:フォームが間違っている
フォームが悪いと、鍛えたい部位に効かなかったり、腰やひざを痛めてしまうことも。
✅ ポイント:
1つの種目を「ゆっくり・丁寧に」やる方が、数をこなすより効果的!
❌間違い②:毎日筋トレしている
筋肉は「筋トレ後の休息時間」に成長します。
毎日やると筋肉が回復できず、逆効果になることも。
✅ ポイント:
筋トレは週2~3回でOK! しっかり休息も取りましょう。
❌間違い③:筋トレだけで脂肪が落ちると思っている
筋トレだけでは、脂肪を直接「燃やす」効果は限定的。
やはり有酸素運動との組み合わせが重要です。
✅ 黄金ルール:
筋トレ → 有酸素運動(15~30分)
第7章:脂肪を燃やす1週間モデルプラン(初心者用)

「何から始めればいいかわからない…」
そんな方のために、脂肪燃焼に効果的な1週間の運動&生活モデルを作りました📆
曜日 | メニュー |
月曜 | 有酸素運動30分(ウォーキング) |
火曜 | 筋トレ15分(スクワット・プランク)+ストレッチ |
水曜 | 休息(軽いストレッチ) |
木曜 | 有酸素運動20分+体幹トレーニング |
金曜 | 筋トレ20分(下半身中心)+冷水シャワーで刺激 |
土曜 | 軽いジョギング or ダンス30分 |
日曜 | おやすみ&たっぷり睡眠✨ |
🥗食事のポイントも忘れずに!
• 朝食は必ずとる(代謝スイッチON)
• タンパク質をしっかり(筋肉の材料)
• 夜遅くの食事・間食を控える
💡食事と運動、両方のバランスが大事です!
第8章:こんな人にこそ筋トレが必要!

筋トレというと「筋肉ムキムキにしたい人向け」と思われがちですが、実はこんな人にこそおすすめです👇
• ✅ 運動が苦手な人(短時間でOKだから続けやすい)
• ✅ 40代以降の人(基礎代謝が年齢とともに落ちる)
• ✅ 太りやすく痩せにくい体質の人
• ✅ 食事制限だけでリバウンドしてしまった人
💪筋トレの魅力まとめ
• 🔥 脂肪を燃やしやすい体に変わる
• 🔥 リバウンドしにくくなる
• 🔥 姿勢・見た目も整って若々しくなる
• 🔥 自信がついて生活にハリが出る!
🚀モチベUP!あなたに伝えたいこと
脂肪燃焼は、「正しい知識」と「ちょっとの継続」で、誰でも確実に結果が出る分野です。
急に無理をする必要はありません。
📌今日からできる最初の一歩
• 今日、5分の筋トレをやってみる
• 明日、10分だけ歩いてみる
• 夜のスマホ時間を30分減らして、早く寝てみる
たったそれだけでも、体は変わり始めます✨
🔚おわりに:筋トレは脂肪燃焼の「最強の味方」
脂肪を落とすために大事なのは、
①分解させて、②燃やすこと。
そしてこの流れをスムーズにするのが「筋トレ」なんです。
筋肉がつけば、脂肪は自然と燃えやすくなり、あなたの体はどんどん引き締まっていきます💪
まずは、できることから少しずつ。焦らず、あきらめず、自分のペースで進んでいきましょう。

【修了過程】
Dynamic Neuromuscular Stabilization パート1&2
PRI Myokinematic Restoration
PRI Pelvis Restoration
【神楽坂・飯田橋・南青山・表参道のパーソナルジムQUALITAS】
神楽坂・飯田橋・南青山・表参道エリアのパーソナルジムQUALITASは、「2ヶ月で人は変われる」をCONCEPTに、店舗では「パーソナルトレーニング」 「痩身エステ(ハイパーナイフ)」 を組み合わせた独自のサービスを、店舗の外では「低脂質宅配食」と「オンライン食事指導」を組み合わせたサービスでお客様のボディメイクを徹底サポートいたします。
トレーニングと痩身エステ(ハイパーナイフ)を組み合わせることによって、運動や生活での脂肪燃焼効果を最大限高め、業界初の部分痩せを実現することで、より多くのお客様のお悩みを解決します。
また、食事のサポートでは従来のオンライン食事指導に加え、実際にボディメイクに最適な食事をお客様に提供することで、理想の食事バランスを実際に体感していただけます。
QUALITASでは体験レッスンを随時受付しております。
ご希望の方は、下のボタンをクリックしてください!
店舗詳細
パーソナルジムQUALITAS外苑前店
営業時間 9:00~21:30(最終受付20:00)
定休日 年末年始
電話番号 03-5946-8365
住所 東京都港区南青山2-27-11 Hilltop 青山2F
東京メトロ銀座線「外苑前駅1a出口」より徒歩1分
東京メトロ半蔵門線「表参道駅A4出口」より徒歩9分
都営大江戸線「青山一丁目駅1出口」より徒歩9分




パーソナルジムQUALITAS神楽坂店
営業時間 9:00~21:30(最終受付20:00)
定休日 年末年始
電話番号 03-5946-8365
住所 東京都新宿区区神楽坂3-6 丸岡ビル3階
JR中央・総武線「飯田橋駅B3出口」より徒歩2分
東京メトロ東西線「神楽坂駅1a出口」より徒歩6分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅1a出口」より徒歩4分



